商品説明
普段の食事から十分なたんぱく質を
日々の食事から十分なたんぱく質を摂取できるうどん
DNS公式オンラインショップ限定商品
1食(100g)あたり、たんぱく質24.8g配合
ざるうどんでもかけうどんでも美味しくたんぱく質補給
<レシピ紹介>
◆肉うどん
材料 (一食分)
パワーヌードル うどん(乾麺) | 100g | |
具材 | 牛肉の切り落とし (豚肉で代替可) |
80g |
焼き豆腐 | 50g | |
春菊 (菜の花や小松菜で代替可) |
50g (2本程) |
|
長ねぎ | 1/2本 | |
生しいたけ | 1個 | |
かまぼこ | 30g (2枚分) |
|
具材の煮汁 | つゆの素(3倍濃縮) | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1/2~1 | |
水 | 大さじ2 | |
卵 | 1個 | |
うどんつゆ | 薄口しょうゆ (普通のしょうゆでも可) |
大さじ1 |
みりん | 大さじ1と1/2 | |
顆粒和風だし | 小さじ1/2 | |
水 | 300ml | |
塩 | お好みで |
◆作り方
<うどんを茹でる>
1.鍋にたっぷりと湯を沸かす
2.沸騰したら、うどんをパラパラと入れ軽くかきまわし、4分強火で茹でる
3.うどんを手早く水洗いし、水を切っておく
<具材を準備する>
1.材料を適当な大きさに切る
2.小さめのフライパンに、材料を敷き詰め、煮汁も加え、弱火で炒め煮にする
※ 弱火で火を入れることで、肉が硬くなるのと焦げつきを防ぎます。
3.肉に火が入ったら、卵を割り落とし、30秒ほど加熱したら火を止める
※ 卵は溶いて卵とじにしてもOK
<うどんつゆをつくる>
1.耐熱容器に材料を入れてラップをせずに600Wのレンジで2分加熱する
※ 加熱が足りない場合は、1分ずつ追加加熱する
食べる直前にうどんを熱湯にくぐらせ丼へ。具材、つゆを盛り付け、完成。
※ お好みで七味や山椒をかけて
◆冷しゃぶうどん
材料 (一食分)
パワーヌードル うどん(乾麺) | 100g | |
具材 | 豚肉の切り落とし | 80g |
納豆(付属のタレと混ぜる) | 1パック | |
大根 | 厚さ2.5cm (100g程) |
|
みょうが | 1本 | |
小ねぎ | 3本 | |
梅干し(種は抜く) | 2個 | |
うどんつゆ | つゆの素(3倍濃縮) | 50ml |
冷水 | 250ml |
◆作り方
<うどんを茹でる>
1.鍋にたっぷりと湯を沸かす
2.沸騰したら、うどんをパラパラと入れ軽くかきまわし、5分強火で茹でる
3.うどんを手早く水洗いし、水を切っておく
<具材を準備する>
1.鍋に湯を沸かし、豚肉を茹で、ザルにあげて水気を切っておく
※ 冷水にさらすと固くなるので、常温で冷ますと良い
2.納豆をパックの中でタレと混ぜておく
※ からしはお好みで
3.大根は皮をむき、大根おろしを作り、汁気を切っておく
4.みょうがは輪切りまたは千切りにしておく。小ねぎは小口切りにしておく
※ 包丁を出すのが面倒くさいときはキッチンバサミでもOK
5.梅干しの種をとり、包丁でたたくまたははさみで細かく切っておく
<うどんつゆをつくる>
1.材料を混ぜ合わせる
お皿にうどん、具材を盛り付け、つゆをかけて完成。
沸騰したたっぷりのお湯の中に、うどんをパラパラと入れ軽くかきまわします。
約4~5分強火で茹で上げます。お好みのかたさになりましたら手早く水洗いをしてください。
よく水を切って器に盛り、めんつゆや薬味などを加えて、お早めにお召し上がりください。
また、熱湯に通して熱い汁をかけ、具や薬味などを添えてお召し上がりください。
【推奨タイミング】
・日々の食事で
内容量:200g
賞味期限:製造日より18ヶ月
ご使用上の注意:原材料を参照の上、食物アレルギーの心配のある方はご使用をお控えください。
お子さまの手の届かないところに保管してください。
体質によりまれに身体にあわない場合があります。その場合は使用を中止してください。
保存方法:高温・直射日光をさけて保存してください。
製造所:信州戸隠そば株式会社〒381-0006 長野県長野市富竹290
- JANコード:
- 4573559881322
- 商品コード:
- D20000690102