プロテイン・EAA
-
-
(350g スポーツドリンク)販売価格:¥2,700
※諸般の事情により、25g・25g×10袋は現在の在庫限りで終売といたします※
すっきりと、飲め
「プロテインは飲みたいけど、乳の感じが苦手で・・・」
「もっとスッキリしたプロテインを飲みたいんだよね・・・」
そんな声を聞くことがある。
ホエイプロテインはそもそも牛乳の一部であり、乳っぽい感じはどうしても出てしまうことが多い。しかし、その乳感が苦手な人がいることも事実。だからと言って、身体づくりをあきらめたくはない。
そんなジレンマを解消するために開発されたのが、「ホエイプロテイン クリアテイスト」。
クリアテイストには高純度なホエイたんぱく原料であるWPI(ホエイプロテインアイソレート)を使用。WPIはホエイに含まれる脂質や糖質を極力まで排除しているので、クリアテイストの後味をスッキリとしたものに仕上げることができた。
さらには、たんぱく質含有率も85%以上(無水物換算値)と、大量にたんぱく質を摂りたい部活生やアスリートはもちろんのこと、出来るだけ脂質や炭水化物を抑えたいという人にも満足していただけるだろう。
ホエイプロテイン クリアテイストは、ホルモン剤を投与されていない牛からの原料を使用し、合成着色料は使用していない。 もちろん、水だけで美味しく飲める味付けも追求し、溶けもよく、泡立ちや粉っぽさを抑えているので、毎日の摂取をサポートする。今までどうしてもホエイプロテインの味が苦手だった人にこそ、ぜひとも試してみてもらいたい。
乳感を感じないクリアな後味現在ホエイプロテインの商品に使われるホエイたんぱく原料で主流なのは、WPC(ホエイプロテインコンセントレート)。
たんぱく質を効率よく補給するという目的に対しては全く不足ないプロテインだが、乳脂肪や乳糖を省いていないため、乳の後味が残るという特徴もある。
対して、今回乳感を極力排除したいクリアテイストでは、WPI(ホエイプロテインアイソレート)を使用。ホエイたんぱくから上述した乳脂肪や乳糖を極力排除した純度の高いプロテインなので、乳感を限りなく省き、クリアな後味を達成することができた。
清涼感のある2種のフレーバークリアテイストはスポーツドリンク風味とライチ風味の2種のフレーバーを展開する。
「スポーツドリンク風味」は、「清涼感があって、運動後にスッキリと飲み干せるものは何だろう」ということでスタッフの体験やお客様の声をもとに議論し、決定したフレーバー。
「ライチ風味」は、試作、試飲を重ねていく中、ライチ特有の鼻に抜ける清涼感の再現に成功したことから発売に至った。実際にトレーニングやランニングを行っている男女100名の方に飲んでもらったところ、約9割の方に「おいしい」「すっきりしてて飲みやすい!」とコメントを頂くことができた自信作だ。
たんぱく質含有率80%ホエイプロテインクリアテイストに使用しているWPIは、たんぱく質の含有率が高い原料。
それにより最終的な商品のたんぱく含有率は80%以上の高水準に仕上げることができた。またこのことによって、WPCを使用したプロテインよりも低エネルギーに仕上がり、身体を絞っている時期でも適した商品でもある。
水で飲みやすいDNSプロテインの大きな特徴が「水で美味しく飲めること」。
クリアテイストも、もちろん水で作っていただくこと前提で仕上げている。牛乳や豆乳に溶かす必要がない。水さえあればどこでも飲めるので、トレーニング前後のベストタイミングはもちろんのこと、日常の様々なシーンで活用できるだろう。
【インフォームドチョイス分析結果は下記よりご確認下さい】
インフォームドチョイス分析結果(ホエイプロテイン クリアテイスト) -
(500ml スポーツドリンク)販売価格:¥240
渇きを潤すプロテインより良く進化したいという人にとって、ランニングや、スタジオレッスン、またはハードなサーキットトレーニングに取り組んだ後にプロテインを摂るという行為は当然の行為だ。
プロテインはトレーニング後なるべく早く摂り込むことが大切。
しかしなから、心拍数を上げるような運動ののち、カラカラに乾いた喉に甘いプロテインを流し込むのがキツイ、 または、まずは渇きを潤すための水分を摂って、さらにプロテインを飲むのがキツイ、という経験をした人もいるのではないだろうか。
その解決策は単純で、「喉の渇きを潤しながら十分なたんぱく質が摂れること」
それを達成するために開発されたのが「ハイドレート プロ」だ。
プロテイン15g
高品質なWPI(ホエイプロテインアイソレート)を使用しているので、プロテイン量としては不足のない15gを確保した。
1本あたり70kcal
WPIを使用しているので、なるべく無駄なカロリーを摂りたくない、でもプロテインは摂りたいという人にもお勧めできる。
すっきりとごくごく飲めるスポーツドリンク風味
大量に汗をかいた後でもゴクゴクと飲みやすいフレーバーを目指し、フレーバーを開発。
身体に水分とたんぱく質がしみ込んでくる感覚を味わってほしい。
たんぱく質が十分摂れて、飲み物として美味しいプロテイン
「どうせ飲むなら美味しいプロテインの方がいい」
この思いに応えるために作られたのが「プロテインホエイ100」だ。身体の材料となるたんぱく質を1杯24g以上と十分量を配合。
さらに、いわゆる「プロテインぽい」味からの脱却を目指し、味づくりのプロの協力を仰いで開発を進めた。
フレーバーはリアル感を追求し、ベンチマークにおいて、飲んだ時に鼻に抜ける呼気を分析し、徹底的に数値化。
実物数値に近づけるために原料を調整した。
その結果、ホエイ100の購入者は、98.6%が「味に満足」と回答している。*身体作りの効果を実感するには、継続的な摂取が欠かせないが、ホエイ100であれば、自ら続けて飲みたくなる美味しさだと胸を張って言える。
*2021年度実施アンケート調査 回答者354人 98.6%が「味に満足」と回答
筋肉の材料となるたんぱく質を十分量配合
身体作りには、トレーニング後に体重1㎏あたり0.3g程度のたんぱく質を摂取することが有効とされている。そのため、全てのフレーバーで1食(35g)あたり、たんぱく質を24g以上を配合。
体重80kgなら、付属スプーン1杯で十分量を摂取できる。 「プロテイン ホエイ100」は読んで字のごとく、たんぱく源として使用しているのは体内での利用効率が良いホエイたんぱく質が100%。
いくらプロテインを飲んでも、体内での利用効率が悪かったり、絶対量が少なければあまり意味のないこととなってしまう。そんな懸念を払しょくしてくれるのがホエイ100だ。
飲みやすさ
機能、安心に加えホエイ100の特徴は、飲みやすさにもある。
「飲んでたら塊が残ってた・・・」「泡が立ちすぎで、なかなかプロテインにたどり着かない・・・」
そんな経験をした人は多いだろう。溶けやすく、泡立ちを抑えているから、そういったちょっとしたストレスも無く飲んでもらえるのがホエイ100なのだ。
水で美味しい
DNSプロテインの大きな特長が、水で美味しく飲めること。牛乳やジュースがなくても、水さえあればどこでも飲めるので、トレーニング前後のベストタイミングを逃すこともないだろう。
もちろん溶けやすく泡立ちも抑えられているので、ストレスなく最後まで飲める。
商品開発ストーリー
「美味しくないプロテインは続けられない」
飲み物として美味しいと掲げるプロテインホエイ100。
DNSは2000年の誕生以後、プロテインの味にこだわってきたが、それには理由がある。
理想の身体への進化を目指すのであれば、トレーニングとたんぱく質を積極的に摂る等の栄養摂取にこだわるのは重要な要素である。
そして、忘れてはならないのは、それらを「継続する」ことだ。
トレーニングや栄養摂取は積み重ねである。一朝一夕で理想の身体になろうというのはほぼ不可能といってよい。
栄養摂取に関して言えば、プロテインの味が継続するためのハードルになってはならない。
ゆえに、DNSは2000年の誕生以後、味にこだわって開発を続けてきた。
特にプロテインホエイ100は、味とたんぱく質量にこだわり、リニューアルと試作の結果、飲んだ人の98.6%がおいしいと感じるものに仕上がった。
プロテインの味に不安を感じているのであれば、先ずはホエイ100を試してみてもらいたい。
アスリートに愛されて20年
「プロテインは色んなメーカーがあって、どれを選べばいいか分からない」
そう思う人も多いだろう。聞いた事もないメーカーの商品が、異様に安く売られていると「大丈夫かな」と心配になる人もいるかもしれない。
確かにプロテインは口に入れる物だから、安心できる商品を飲みたいものだ。幸いにもDNSは20年以上に渡り様々なトップアスリートが飲んできた実績を見てもらえれば安心してもらえるだろう。
アンチ・ドーピング認証
DNSはスポーツサプリメントメーカーとして、アンチ・ドーピングの精神に賛同。
2016年からは、英国LGC社が運営する「インフォームドチョイス」というアンチ・ドーピング認証プログラムを取得している。そのため、あらゆるアスリートが安心して飲むことができる。
アンチ・ドーピングに対するDNSの姿勢